*この記事には一部PRが含まれます

STORES決済(ストアーズ)の手数料は?カード払い・電子マネー決済それぞれ解説

STORES決済(ストアーズ)の手数料は?カード払い・電子マネー決済それぞれ解説

こんな方におすすめ

  • STORES決済が簡単に申し込めるって聞いたけど、手数料はどうなの?
  • クレジットカード、電子マネーそれぞれの決済手数料が知りたい

お店でクレジットカードなどのキャッシュレスで支払いをした場合、お店側はもらった金額に対して手数料を支払う必要があります。

その手数料ですが、実は導入する企業により違ってまいります。

そこで、個人事業主にもタダで簡単にキャッシュレス決済が導入できるSTORES決済(ストアーズ決済)ですが、実際に利用した際の手数料はどうなっているのでしょうか。

ここではSTORES決済を利用してキャッシュレス決済をおこなった際のそれぞれの手数料を紹介します。

ゆう

タダで導入できる分、やっぱり手数料は高いのかな?

代表

そんなことないですよ。
STORES決済は決済手数料も安くなっています。

こちらもCHECK

【キャッシュレス決済】個人事業主がカード払いを導入する必要性は?導入方法も紹介

クレジットカードに代表されるキャッシュレス決済ですが、個人経営の小規模な店舗にも導入するべきでしょうか?お店の立場からすると、現金でお支払いしていただいた方が、余計な手数料もかからない分、単純に利益が多くなります。

続きを見る

STORES決済(ストアーズ決済)の手数料は?

STORES決済の導入も終わり、「カード使えます」のアピールも出来ました。
さっそくお客様からクレジットカードを預かり、ドキドキしながらも無事に決済完了…

ほっと一息ですが、事業主である以上、経費となる決済手数料も意識しておかねばなりません。

ここからはそれぞれの種類別に手数料を記載していきます。

クレジットカードの手数料は3.24~3.74%

STORES決済を利用してクレジットカード決済をおこなった場合、3.24~3.74%の決済手数料が発生します。
以下に手数料別に利用可能クレジットカードを表にしてみました。

手数料3.24%
手数料3.74%
  • VISA
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners Club
  • Discover

VISAカードで決済をおこなうと、決済手数料は3.24%となります。
例えば1万円の会計であれば、324円の決済手数料を取られる計算ですね。

ちなみに同業他社の決済手数料と比較すると、AirPAYとは同じ、Squareに比べると少し安いくらいになります。

正直、決済手数料を取られるのは痛手ですが、カードが使えないがために顧客を失うことを考えるとやむを得ないでしょう。

代表

最近ではほとんどのお店がキャッシュレス決済を導入していますからね。

電子マネー決済の手数料は1.98%

続いて、電子マネーにて決済をおこなった際の決済手数料です。

こちらは対応電子マネー一律で1.98%となります。
これは業界でも最安水準です。

以下に対応可能な電子マネーを記載しました。

対応電子マネー

Kitaca ・ Suica ・ PASMO・ TOICA ・manaca ・ICOCA ・ SUGOCA ・nimoca ・ はやかけん

クレジットカードに比べ、電子マネーのお店での利用はまだまだ少ないですが、対応できるに越したことはないでしょう。

ゆう

これから電子マネー利用者も増えてくるかもね

QR決済のWeChat Payは3.24%

STORES決済ではQR決済のWeChat Payにも対応可能です。
WeChat Payは中国では現金以上に普及しているとも言われている決済です。

正直、日本ではあまり馴染みのないものですが、例えば中国人観光客の多い地域の方ならば、必ず需要はある決済ですよね。

WeChat Payの決済手数料は3.24%となっております。

STORES 決済はこちら

決済手数料も安いSTORES決済はおすすめ

STORES決済

  • 今なら初期費用も月額も条件により0円
  • クレジットカードの他に電子マネーにも対応
  • ネット予約、ネットショップ作成など豊富な付加価値

STORES決済へ

STORES決済は、個人事業主でもタダで気軽に導入できて、手数料もお得。

他にもネットショップの作成やオンラインでの集客など、多彩なサービスが魅力となっております。

もちろん月額も初期費用も無料なので、申し込んでみて損はないサービスではないでしょうか。

参考【最新4社比較】キャッシュレス決済の導入!個人事業主へのおすすめは?

個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際におすすめの4社を比較。総合評価や各種項目別にもおすすめを紹介してみたので、キャッシュレス決済を導入する際の参考にして下さい。STORES決済・Square・AirPAY・スマレジ・PAYGATE

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

人気記事ランキング

1

個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際におすすめの4社を比較。総合評価や各種項目別にもおすすめを紹介してみたので、キャッシュレス決済を導入する際の参考にして下さい。STORES決済・Square・AirPAY・スマレジ・PAYGATE

2

キャッシュレス決済の波は止まらない!あらゆる業界で導入が加速する中、お客様のニーズを掴み、ビジネスチャンスを逃さないためには、スムーズな決済体験の提供が必須です ...

3

個人事業主として新たに事業を始める際に必要な手続きの一つが「開業届」の提出です。しかし、どのように書けばいいのか、どこに提出すればいいのかといった疑問を持つ方も ...

4

個人事業主として活動を始めたときにまず必要になるのが名刺です。ビジネスシーンで信頼感を高めるためには、プロフェッショナルな名刺を持つことが重要です。しかし、「ど ...

5

個人事業主として独立を考えている皆さん、こんにちは! 「自分の好きなことで生きていきたい」「会社に縛られず自由に働きたい」 そんな夢を抱いて個人事業主を目指す方 ...

6

令和6年3月21日、Squareより新たなPOS導入サービス「Squareレジスター」が発売されました。「Squareレジスター」は飲食店やサロン等、特に個人事 ...

-キャッシュレス決済
-,

無料アカウント作成のみでPOSレジが使える!
Squareはコチラ
無料アカウント作成のみでPOSレジが使える!
Squareを試してみる