- トップ >
- ワニ丸
ワニ丸

ご閲覧ありがとうございます。 私は個人事業主として運送業やインターネット関連の事業を営んでいるワニ丸と申します。 これから個人で事業を始めたい方に向けてのお役立ち情報をメインに発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
独立といえば、自分で会社を設立して運営する方法と、個人で起業する方法があります。ここでは個人で起業する、いわゆる個人事業主(フリーランス)になる方法から運営までをご紹介します。
こんな方におすすめ お客さんや取引先とはどんな書類でやり取りすれば良いの? 見積書や請求書などの作り方を知りたい 事業を開始すると、日々の取引の中で会計に関わるものは「会計書類」を使用することになります。 会計書類の主なものには 見積書 納品書 請求書 領収書 があります。 ネット関連の事業ならば、これらの書類はメールでのやり取りが主になるでしょう。店舗販売でも仕入れなどの際に必要ですね。 ここではこれらの書類の意味と作り方について解説していきます。 ちなみに「会計freee」であれば、これらの書類も簡単 ...
軽貨物運送業といっても仕事の内容は多岐にわたりますが、ここでは代表的な仕事の内容とそれに必要な道具を併せて紹介します。
独立して個人事業主になれば、事業に使う銀行口座をどうすべきか悩みますよね。事業用として新たに銀行口座を開設した方がメリットは多いです。ここからは事業用として銀行口座を開設するメリットを紹介します。
独立して個人事業主になる為に、前段階として準備しないといけないアイテムはなんでしょうか。ここでは個人事業主として共通して必要となるアイテムを紹介します。
個人事業主とは、その名の通りに個人で事業を行う人のことを指します。会社員ではなく、個人で事業を行う人です。ただし、会社員であっても副業で「独立・継続・反復」した事業を行っている場合には個人事業主になれます。
個人事業主にとって、日々の経理は非常に重要になります。しかし、経理といっても帳簿付けから伝票の管理、果ては確定申告まで多岐にわたります。