*この記事には一部PRが含まれます

個人事業主の経理はスマホでもできる!特に初心者におすすめは会計freee

個人事業主の経理はスマホでもできる!特に初心者におすすめは会計freee

こんな方におすすめ

  • 個人事業主になったけど帳簿とかどうすればいいの?
  • 確定申告なんて自分でもできるかな?

個人事業主にとって、日々の経理は非常に重要になります。

しかし、経理といっても帳簿付けから伝票の管理、果ては確定申告まで多岐にわたります。

何をすればよいのか分からない、簿記の知識もないし、税理士に頼むのも費用が…
という方でも、簡単に経理が出来るのが、会計freeeというサービスになります。

他の会計ソフトと比較しても直感的に使用できるので、特に個人事業主になったばかりで知識の少ない方におすすめします。

会計freeeとは


会計freeeとは、freee株式会社の運営するクラウド会計ソフトになります。

ネット上で管理する会社の家計簿というイメージです。

家計簿といえばノートに手書きで項目を記入していき、電卓で計算して…というイメージですよね。

ですが、会計freeeならばパソコンやスマホから入力するだけなので簡単に出来て、もちろん計算ミスの心配もありません。

更に、個人事業主には難関の確定申告書類も簡単に作成出来てしまうのです!

・・・

会計freeeのメリット

会計freeeのメリットとしては、まずは使いやすさが挙げられます。
簿記の知識など皆無の私でも、日々の帳簿から確定申告まで簡単に行うことが出来ました。

他にも多数のメリットがありますので、紹介させていただきます。

口座やカードの明細を自動取り込み

銀行口座やクレジットカードと連動する事により、取引があった際に自動で取り込んでくれます。

日付から金額、取引先はもちろん、上記画像のように勘定科目なども推測して表記してくれます。

時々違った勘定科目が表記されますが、一度修正しておけばfreeeが学習してくれて、以降は正しい勘定科目にて表記してくれます。

自分はデータが間違えていないか確認するだけで、いちいち入力する手間も必要ありません

ゆう

・・・

自動で入力してくれるのは嬉しいね

ちなみにビジネス用の口座を作るのなら、freeeとの連携も可能なジャパンネット銀行がおすすめです。

レシートは写真で取り込み

上記画像はサンプルですが、スマホからレシートをスキャンして取り込むことも可能です。(会計freeeの申し込みプランによります)

例えばガソリンを入れた時にも、その場でレシートをスキャンしておけば、後でいちいち入力する手間もありません。

見積書/請求書/納品書の発行が可能

個人的にはこちらが凄く便利でした。

個人事業主になりたての時は手書きで見積書を作成していましたが、freeeの機能の一つとして、簡単に見積書/請求書/納品書の発行が可能になります。
作成した書類は、もちろんそのまま取引先へメール送信もできますよ。

確定申告書類も簡単に

基本的に質問に答えていくだけで、簡単に確定申告書類が作成できます。特に簿記の知識がない方には、他のソフトと比較しても一番分かりやすいと思います。

そうして完成した書類を税務署に提出するだけで、確定申告が完了しちゃいます。

・・・

実際に私も初めての確定申告の時に利用させていただきました

その他メリット

他にも、経営の状況をグラフで確認出来たり、各種帳簿が作成出来たりと、色んなメリットがあります。

個人的には上記機能が全てスマホアプリだけでも出来てしまう、というのがありがたいです。(仕事柄、家にいない事が多いので)

無料お試しから始めてみよう

個人事業主の場合、会計freeeの有料プランが2種類あります。

年間11,760円のスタータープランと、年間23,760円のスタンダードプランです。

スタータープランでは出来ないこともありますが(例えばレシートのスキャンは月に5枚まで等)スタータープランの機能だけでも概ね問題ないかと思います。(私はスタータープランです)

しかし、売上げが1000万以上で消費税申告が必要になる方、インボイス制度により課税事業者になった方には、消費税申告にも対応したスタンダードプランの契約が必要です。

まずは無料で会計freeeのお試しも出来ますので、触ってみて気に入れば契約する流れで良いと思います。

会計freeeはこちら

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

人気記事ランキング

1

個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際におすすめの4社を比較。総合評価や各種項目別にもおすすめを紹介してみたので、キャッシュレス決済を導入する際の参考にして下さい。STORES決済・Square・AirPAY・スマレジ・PAYGATE

2

キャッシュレス決済の波は止まらない!あらゆる業界で導入が加速する中、お客様のニーズを掴み、ビジネスチャンスを逃さないためには、スムーズな決済体験の提供が必須です ...

3

個人事業主として新たに事業を始める際に必要な手続きの一つが「開業届」の提出です。しかし、どのように書けばいいのか、どこに提出すればいいのかといった疑問を持つ方も ...

4

個人事業主として活動を始めたときにまず必要になるのが名刺です。ビジネスシーンで信頼感を高めるためには、プロフェッショナルな名刺を持つことが重要です。しかし、「ど ...

5

個人事業主として独立を考えている皆さん、こんにちは! 「自分の好きなことで生きていきたい」「会社に縛られず自由に働きたい」 そんな夢を抱いて個人事業主を目指す方 ...

6

令和6年3月21日、Squareより新たなPOS導入サービス「Squareレジスター」が発売されました。「Squareレジスター」は飲食店やサロン等、特に個人事 ...

-運営
-, , ,

無料アカウント作成のみでPOSレジが使える!
Squareはコチラ
無料アカウント作成のみでPOSレジが使える!
Squareを試してみる
目次へ
S