「個人事業主になろう」
ご来訪ありがとうございます。
わたしは実際に個人事業主として、運送業と併せてネット関連の事業を営んでおります。
このサイトでは、個人事業主、フリーランスになって独立するための開業方法から経理や確定申告、運営する上で必要なアイテムまで網羅して紹介していきます。
記事の内容ごとにカテゴリーで分けておりますので、まだ開業前の方は「開業準備」、運営について知りたい方は「運営」の記事をご覧ください。
-
-
独立開業の方法から運営方法、個人事業主として必要な物まで解説します
独立といえば、自分で会社を設立して運営する方法と、個人で起業する方法があります。ここでは個人で起業する、いわゆる個人事業主(フリーランス)になる方法から運営までをご紹介します。
続きを見る

一緒に学んでいきましょう!
人気記事ランキング
-
1
-
【最新4社比較】キャッシュレス決済の導入!個人事業主へのおすすめは?
個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際におすすめの4社を比較。総合評価や各種項目別にもおすすめを紹介してみたので、キャッシュレス決済を導入する際の参考にして下さい。STORES決済・Square・AirPAY・スマレジ・PAYGATE
-
2
-
Squareで始めるキャッシュレス決済!その方法とメリットを完全ガイド
キャッシュレス決済の波は止まらない!あらゆる業界で導入が加速する中、お客様のニーズを掴み、ビジネスチャンスを逃さないためには、スムーズな決済体験の提供が必須です ...
-
3
-
個人事業主の開業届を簡単作成!マネーフォワード クラウド開業届で時短&安心
個人事業主として新たに事業を始める際に必要な手続きの一つが「開業届」の提出です。しかし、どのように書けばいいのか、どこに提出すればいいのかといった疑問を持つ方も ...
-
4
-
個人事業主の名刺作り完全ガイド|デザインとおすすめの名刺通販サイトを紹介
個人事業主として活動を始めたときにまず必要になるのが名刺です。ビジネスシーンで信頼感を高めるためには、プロフェッショナルな名刺を持つことが重要です。しかし、「ど ...
-
5
-
個人事業主になる前に知っておきたい税金の種類まとめ!手続きや注意点も解説
個人事業主として独立を考えている皆さん、こんにちは! 「自分の好きなことで生きていきたい」「会社に縛られず自由に働きたい」 そんな夢を抱いて個人事業主を目指す方 ...
-
6
-
Squareレジスターが凄い!【個人事業主にもおすすめ】お店がすっきりなPOSレジ
令和6年3月21日、Squareより新たなPOS導入サービス「Squareレジスター」が発売されました。「Squareレジスター」は飲食店やサロン等、特に個人事 ...
個人事業主とは?社長でも取締役でもなく個人で事業を行う人
個人事業主とは、その名の通りに個人で事業を行う人のことを指します。会社員ではなく、個人で事業を行う人です。ただし、会社員であっても副業で「独立・継続・反復」した事業を行っている場合には個人事業主になれます。
個人事業主として開業する時に最低限準備しておきたいアイテム6選+α
独立して個人事業主になる為に、前段階として準備しないといけないアイテムはなんでしょうか。ここでは個人事業主として共通して必要となるアイテムを紹介します。
私が軽貨物運送業で独立開業してからの仕事の内容と必要となった道具など
軽貨物運送業といっても仕事の内容は多岐にわたりますが、ここでは代表的な仕事の内容とそれに必要な道具を併せて紹介します。
個人事業主が取引の際に必要な「見積書」や「請求書」などの会計書類の作り方
こんな方におすすめ お客さんや取引先とはどんな書類でやり取りすれば良いの? 見積書や請求書などの作り方を知りたい 事業を開始すると、日々の取引の中で会計に関わるものは「会計書類」を使用することになります。 会計書類の主なものには 見積書 納品書 請求書 領収書 があります。 ネット関連の事業ならば、これらの書類はメールでのやり取りが主になるでしょう。店舗販売でも仕入れなどの際に必要ですね。 ここではこれらの書類の意味と作り方について解説していきます。 ちなみに「会計freee」であれば、これらの書類も簡単 ...
【ネット予約導入】STORES予約で集客も業務効率もUP!無料でお試しも
最近では美容室やサロン、飲食店などの幅広いサービスで、インターネットを介しての来店予約が当たり前になってきました。今回は、あなたのお店にもネット予約が無料から導入できる、「STORES予約」というサービスを紹介します。
もっと見る
個人事業主の経理はスマホでもできる!特に初心者におすすめは会計freee
個人事業主にとって、日々の経理は非常に重要になります。しかし、経理といっても帳簿付けから伝票の管理、果ては確定申告まで多岐にわたります。
個人事業主なら屋号入りの銀行口座を開設しよう!事業用にもネット銀行が便利
独立して個人事業主になれば、事業に使う銀行口座をどうすべきか悩みますよね。事業用として新たに銀行口座を開設した方がメリットは多いです。ここからは事業用として銀行口座を開設するメリットを紹介します。
個人事業主が取引の際に必要な「見積書」や「請求書」などの会計書類の作り方
こんな方におすすめ お客さんや取引先とはどんな書類でやり取りすれば良いの? 見積書や請求書などの作り方を知りたい 事業を開始すると、日々の取引の中で会計に関わるものは「会計書類」を使用することになります。 会計書類の主なものには 見積書 納品書 請求書 領収書 があります。 ネット関連の事業ならば、これらの書類はメールでのやり取りが主になるでしょう。店舗販売でも仕入れなどの際に必要ですね。 ここではこれらの書類の意味と作り方について解説していきます。 ちなみに「会計freee」であれば、これらの書類も簡単 ...
【ネット予約導入】STORES予約で集客も業務効率もUP!無料でお試しも
最近では美容室やサロン、飲食店などの幅広いサービスで、インターネットを介しての来店予約が当たり前になってきました。今回は、あなたのお店にもネット予約が無料から導入できる、「STORES予約」というサービスを紹介します。
【個人事業主向け】ネットショップの運営なら後払いサービスを導入しよう!
こんな方におすすめ ネットショップの運営を考えている ネットショップの売り上げを伸ばしたい 顧客に安心して購入してもらえるサービスが欲しい 最近ではSTORESやBASE、カラーミーショップなど、個人事業主でもネットショップ(ECサイト)の構築が簡単にできるようになりました。 その分競合も多く存在しており、他との差別化や集客の方法など、考えなければならない事が数多くあります。 そこで、ここでは株式会社SCOREが行っている後払いサービス、「スコア後払い」の紹介をさせていただきます。 ネットショップ向け後払 ...
もっと見る
スクエアターミナルで多様な決済 - 現金決済からレシート印刷まで1台で完結
個人のお客様に対する事業において、いまやキャッシュレス決済の導入は必須と言っても過言ではないでしょう。今回はキャッシュレス決済大手の「Square(スクエア)」で導入できる最強の決済用端末「Square Terminal(スクエアターミナル)」について紹介していきます。
【キャッシュレス決済】個人事業主がカード払いを導入する必要性は?導入方法も紹介
クレジットカードに代表されるキャッシュレス決済ですが、個人経営の小規模な店舗にも導入するべきでしょうか?お店の立場からすると、現金でお支払いしていただいた方が、余計な手数料もかからない分、単純に利益が多くなります。
STORES決済(ストアーズ)の手数料は?カード払い・電子マネー決済それぞれ解説
お店でクレジットカードなどのキャッシュレスで支払いをした場合、お店側はもらった金額に対して手数料を支払う必要があります。個人事業主にもタダで簡単にキャッシュレス決済が導入できるSTORES決済ですが、実際に利用した際の手数料はどうなっているのでしょうか。
スマレジ・PAYGATEでキャッシュレス導入するメリット・デメリットは?
こんな方におすすめ 個人事業主でも高機能な決済用端末を導入したい キャッシュレス決済の導入に伴う初期費用を抑えたい スマレジ・PAYGATEのメリットデメリットを知りたい 個人事業主として店舗運営を考える際、避けて通れないことの一つがキャッシュレス決済の導入です。 今の時代、店舗運営をするなら、少なくてもクレジットカードへの対応は必須でしょう。 ここでは、キャッシュレス決済を「スマレジ・PAYGATE」にて申し込む際のメリット・デメリットについて解説します。 スマレジ・PAYGATEでキャッシュレス導入す ...
【最新4社比較】キャッシュレス決済の導入!個人事業主へのおすすめは?
個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際におすすめの4社を比較。総合評価や各種項目別にもおすすめを紹介してみたので、キャッシュレス決済を導入する際の参考にして下さい。STORES決済・Square・AirPAY・スマレジ・PAYGATE
もっと見る
個人事業主として開業する時に最低限準備しておきたいアイテム6選+α
独立して個人事業主になる為に、前段階として準備しないといけないアイテムはなんでしょうか。ここでは個人事業主として共通して必要となるアイテムを紹介します。
個人事業主なら屋号入りの銀行口座を開設しよう!事業用にもネット銀行が便利
独立して個人事業主になれば、事業に使う銀行口座をどうすべきか悩みますよね。事業用として新たに銀行口座を開設した方がメリットは多いです。ここからは事業用として銀行口座を開設するメリットを紹介します。
私が軽貨物運送業で独立開業してからの仕事の内容と必要となった道具など
軽貨物運送業といっても仕事の内容は多岐にわたりますが、ここでは代表的な仕事の内容とそれに必要な道具を併せて紹介します。
個人事業主の名刺作り完全ガイド|デザインとおすすめの名刺通販サイトを紹介
個人事業主として活動を始めたときにまず必要になるのが名刺です。ビジネスシーンで信頼感を高めるためには、プロフェッショナルな名刺を持つことが重要です。しかし、「どんなデザインがいいのか」「どうやって作ればいいのか」悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では、名刺の基本情報から作り方まで、初心者でもわかりやすく解説します。さらに、効率的に名刺を作れる方法として、オンライン印刷サービス「名刺通販ドットコム」をご紹介します。 名刺の役割と重要性 名刺は、ビジネスシーンでの「顔」と言えます。個人事業主にとって ...
もっと見る